「はらぺこあおむし」のおうちを作ってみました
こんにちは!突然ですが、「はらぺこあおむし」をご存じでしょうか?世界中で広く読まれている大人気の絵本、キャラクターです。
今日は、私が作った「はらぺこあおむし」のおうちをご紹介します。ワークショップに持っていくと、いつも子どもたちに大人気の作品です。(※画像はタップまたはクリックで拡大します)

真ん中に刺さっているオレンジの細い棒を抜いて、穴の中に入っている「はらぺこあおむし」の頭についているヒモにひっかけて外に取り出します。

ブランコもついてる!楽しいおうちです。

あおむしの頭には磁石がついているので、仲間どうしでくっつきます。ごっつんこ。

自由気ままに、ぶらさがってみたり…。



ちょっとした仕掛けが楽しい作品です。絵本を読みながら遊んでもよし、飾ってもよし😄✨
こちらは別の、シンプルなおうち
こちらはシンプルなデザインのおうちです。上の方には、ワークショップの工作コーナーでよく登場する、海で拾ってきた流木で作ったおうちが載っています。

こちらも、青の細い棒を引っこ抜いて、あおむしのヒモにひっかけて、引っ張り出すことができます。

「まだ穴の中で寝ていたいよ~」と言っているかも…?(笑)

もしワークショップ会場の工作コーナーで見かけたら、ぜひ「あおむし」たちと遊んであげてくださいね!お待ちしてま~す!🥰