喜入地区

綿花・野菜の栽培

晴天の今日は、のんびり畑仕事を…

2025/2/10(月)先週の2日間に渡る織物体験ワークショップも無事終わり、今日はようやく、喜入の綿花畑へやってきました。バナナの木の切り戻しと、大根の収穫をしました。(※画像はクリックまたはタップで拡大します)バナナの木の幹は2~30c...
今日の手織り工房

地域の子どもたちが工房に遊びに来てくれました!

2024/12/13(金)・14(土)・15(日)この3日間は、地元の皆さんに手織り工房を開放しました。機織りをしたり工作をしたり、楽しそう🥰🎉次回は12/19(木)に約束しました。今度はクラスの友達もたくさん来そうです!(※画像はクリック...
ワークショップ報告

第3回 海辺のマルシェ in 喜入生見

2024/11/4(月)本日は喜入の生見海水浴場周辺にて「第3回 海辺のマルシェ in 喜入生見」というイベントが開催されました。当工房も、機織り体験教室と工作のワークショップを出展させていただきました。今年で2回目の参加となります。(※画...
ワークショップ報告

第2回 海辺のマルシェ in 喜入生見

2023/11/5(日)この日は、喜入の生見海水浴場周辺にて「海辺のマルシェ in 喜入生見」というイベントが開催されました。当工房も、機織り体験教室と工作のワークショップを出展させていただきました。(※画像はクリックで拡大します)この日は...
ワークショップ報告

喜入の自然を満喫!綿花摘み・糸作り・機織り体験会

本日は、かごしま環境未来館主催・地域まるごと共育講座のワークショップを喜入で開催しました。本日の計画は以下の通り。日本遺産にも登録されている喜入旧麓(もとふもと)地区を散策畑で綿花の収穫喜入旧麓研修センターで糸作り・裂き織り体験これは、異人...
日々つれづれ

美しい秋の喜入旧麓地区

ここは、工房よりさらに南に位置する喜入旧麓(きいれもとふもと)地区というところです。約400年前(1650年代)の町並みの面影を残す、歴史情緒あふれる美しい場所です。湧水を利用した水路。いやー、冷たくて気持ちいい!旧麓研修センター前にて。綿...
ワークショップ報告

喜入こども手織り教室

今日は、喜入公民館で子ども向けの手織り教室でした。織機の運び込み大変でしたが、子どもたち満足してもらえたかな?全国各地の豪雨災害が気になります。何ができるか。。
ワークショップ報告

おにぎりが 心にしみる 文化祭

今日11月9日(土)・10日(日)の2日間、第15回 喜入地域総合文化祭が開催されます。手織り工房わくわく本舗の織物体験教室も、喜入公民館の一室に出張しています!当工房の織物教室に初めて来た小学4年の男の子。15時頃、私が「先生はまだご飯を...