モリトクラシト・メカニクス06

2025/3/30(日)
今日は、吹上町在住の、ダイナミックラボの講師テンダーさんのワークショップ、「モリトクラシト・メカニクス06」にお邪魔しました。
(※画像はクリックまたはタップで拡大します)

竹編みの技術を応用して、人が入れる大きさのドームを作ります。
まず、手元で扱える大きさの六つ目や五つ目を編みます。手元サイズで編みの構造を理解したら、近くの竹山に移動して、竹林のなかでみんなで竹ドームを組み立てて(編んで)いきます。
大きなサイズのドームを組み立てることで、編みの構造への理解が深まります。また、編むことで作り出される図形のもつ機能を文字通り「体感」する時間になると思います。
最後は、完成したドームのなかに入って居心地を楽しみ、空を見上げ、自分たちが編んだ図形の組み合わせを内側から眺めてみましょう!

モリトクラシト・メカニクス06ワークショップ
竹林の中で竹ドームを組み立てる人々
竹林の中で竹ドームを組み立てる人々

今日は、薄っぺらな自分を反省しつつ、学びの多い時間でした。
4/1は坊津クラフト少年団でのワークショップ、楽しみです😄