充実の4日間!楽しかったGW

2025/5/3(土)~5/6(火)
この4日間は、かごしま環境未来館にて、織物&流木を使った工作体験と「綿作りプロジェクト」のワークショップを開催しました。
(※画像はクリックまたはタップで拡大します)

織物体験教室

子どもから大人までたくさんの方にご参加いただきました。

織物体験ワークショップ会場

自分で織った作品を持って、ハイチーズ☆
(ピンぼけしちゃってごめんなさい💦)

織物作品を持って記念写真を撮る女の子たち
織物のコースター

こちらは、不用になった衣類や生地を裂いて織物の材料にした「裂き織り」の作品です。

裂き織りの織物作品

講師と記念写真を撮ってくれました。
機織りは楽しかったかな?今日は本当にありがとうございました!😄✨

講師とお客さまの子どもたちで記念写真

綿作りプロジェクト第1回

自分で育てた綿花から糸を作ろう!という「綿作りプロジェクト」。
第1回の今日は、プランターに綿花の種を蒔きます。

プランターに綿の種を蒔いているところ

自分のお名前プレートを書いているところ。

名前カードを書いている姉妹

次回は8月の夏休み中に成長の観察をします。
同時に、植物繊維取り、織り機とスピンドル作りもやる予定でいます。

綿の種を蒔いたプランター

この4日間、たくさんの方にお越しいただきまして、誠に有難うございました。
素晴らしい感性の子どもたちの「楽しい!楽しい!」の声に、疲れも吹き飛びました😂
綿作りプロジェクトも5名の方に参加いただき、綿花をかごしま環境未来館で育てていきます。収穫が楽しみです。
さあ、明日からクワを持って畑仕事です!